kikiです。
いきなりですが、お香、お好きですか?
私は、5年位前、lisn(リスン)というお店に出会ってからお香を楽しむようになりました。
最近は玄関やお部屋でお香を楽しむ機会がさらに増えました。
今回は私が毎日使っているlisnの香りや、好みの香りの選び方についてご紹介します。
lisnとは?
Lisn(リスン)とは、京都の老舗のお香のお店、松栄堂さんが出しているお香のブランドです。
“香りを聞く”という日本に古くからある美しい表現をコンセプトにしています。
“お香”ではなく、“インセンス”という名前で販売されています。
常時用意されている以外にも限定販売されているものもあります。
150種類以上あるインセンスは10本単位で購入することが出来て、330円~高価なものだと2000円以上するものもあります。
実店舗は京都と青山に二店舗あ展開されていて、ネットショップもあります。
Lisn京都店

Lisn青山店

Lisnのオンラインストア ⅬISN STORE
うわあ~モダンでおしゃれな店内…
ネットショップも超オシャレだね〜
kikiは実際に京都店に行ったけど、とっても素敵な空間だったよ!
お店の空間作りだけでなく、Lisnで購入できるインセンスは、一つ一つに素敵なストーリーが丁寧に添えられていて、すべてが凝った世界観で表現されています。
香りに物語があるなんて、とっても素敵だね!
たとえば、kikiのお気に入りの香りの一つ、LUCYというピンク色のお香はこんな感じで紹介されています。

LUCYは、甘くふんわりとした、パウダリーなおしろいの香りです。
香りの説明は、バラの軽やかな香りをベースにした、パウダリーな甘さの女性的な香りとあります。
そして、香りのストーリーを読んでイメージ画像を見ると、さらにこのLUCYの世界が広がっていきます。
LUCYのストーリーはこちら
何でもできると思っていた少女の頃。
あなたに出会って、
何にも出来ない事を思い知る。
言葉では伝えられない事も。
素直になれない事も。
夕暮れ時にさみしくなる事も。
ずっと永遠に
自分が大人になれないような気がした。
でも、ひとにとてもとても優しくなれた。
あなたにも優しくなれたらよかったのに。
そう、この香りのように、、。
ⅬisnStoreー
LUCYのイメージ画像

優しいけど切ない…なんだかノスタルジックな感じがする…
香りって奥深いね~
香りだけでなく、ストーリーやイメージでも楽しむことのできるLisnのインセンス。
選んでいる時間まで素敵なものにしてくれます。
この世界観が好き…!
ハマる人はめちゃくちゃハマりそうだね!
ただ、種類が多すぎてやっぱりお香初心者にはどうやって選んだらいいのかわかんないよ~
たしかに!
ちょっと種類が多すぎてどうやって絞ったらいいのかわからない…!という方のために、kikiおすすめの選び方を紹介するね!
お気に入りが見つかる!LISN インセンスのSTOREでのインセンスの選び方
もちろん、京都と青山にあるリスンの店舗に行けば実際にインセンスの香りを試して好きな香りを選ぶことが出来ます。
店舗では店員さんも相談に乗ってくれるので、ハズレた!ってことなく、お気に入りが見つけやすいと思います。
ただ、店舗が全国で二店舗しかないし、お出かけできる距離に店舗があっても、今はコロナの事があるので、お店まで足を運ぶのはちょっと…という人も多いですよね。
そんなときでも、Lisnのネットショップ、LISNSTOREでは、香りのイメージが分かりやすいように色々な形でインセンスを紹介してくれているので、店舗に行かなくても自分に合った香りのインセンスを見つけることが出来ちゃいます。
ずらりと並んだ色とりどりのインセンスたちに心が躍ります。

と、ときめく…!
だけどどうやって好きな香りを絞っていこうかなぁ…?
LISN STOREでは、香りの種類、色、フィーリングなどの項目で絞って探すことができるので、150種類以上ある中からその時の自分に合ったインセンスを簡単に見つけることができるようになってるんだよ!
- はじめに好きな香りの種類を選ぶ
- 次に好きな色で絞る
- 更に気分に合わせたフィーリングで絞る
- 最後にストーリーやイメージ画像を見てピンときたものを選ぶ
はじめに好きな香りの種類を選ぶ

Lisnのお香は8つの種類のグループに分かれています。
- フローラル
- クラシカル
- グリーン
- フルーツ
- シトラス
- ムスク
- オリエンタル
- スパイス
香りものがすきなひとなら、自分の好きな香り、苦手な香りがわかると思うので、更にそこで絞っていくと好みの香りを見つけやすいですよね。
私は人工的なシトラスやフルーツ系の香りが好みではないので、いつもその2つを外して、それ以外の種類から選んでいます。
好きな色で絞る

香りの種類を選んだら、次に好きな色で絞っていきます。
わたしが京都で偶然にLisnのお店に出会ったときに、一番初めに連れて帰ってきたのが、LARGOという淡いブルーのインセンスです。
お店にズラーっと並ぶインセンスを前に何を選んだらいいのかわからず、店員さんに相談していた時、『好きな色の中から選ぶ方もいらっしゃいますよ』と言ってくださったので、大好きなブルーのインセンスの中から選んだのがLARGOでした。

私はカラーチャートや色がズラリと並んでいる空間が大好きなので、好きな色から選ぶのはワクワクしてとても楽しかったです。
そのあとも、色々なインセンスを購入しましたが、気に入った色から選んだ香りは自分の好みとハズレず、『あ!これ好き!』となることが多かったです。(わたしの個人的な感覚ですが…)
Lisnのサイトでは、好きな色に絞ってインセンスを選ぶことができるので、ぜひ好きな色のインセンスを見つけてみてください。
更に“フィーリング”でなりたい気分にフィットした香りに絞りこむ

なりたい気分に合わせて香りを絞ることもできます。
フィーリングは5種類あります。
- フレッシュ【日々のリフレッシュやクールダウンに】
- エネジェネティック【元気をくれる香りたち】
- シック【一人静かに過ごすとき】
- ラグジュアリー【大切なものに囲まれる時間】
- ナチュラル【何気ない一日、静かで優しい香り】
その時の気持ちに寄り添ってくれる香りが見つかるね!
そう!Lisnの香りたちは心にそっと寄り添ってくれる…そんな優しさがあるとおもうんだ。
そこもときめくポイント!
kikiはお香をたくときはリラックスしたいとき、気分転換したいときなので、いつもエネジェティック以外の香りのものに絞って選んでいます。
選んだ香りのストーリーやイメージを確認する
色、種類、フィーリングで絞り込んだら、最後にインセンスの設定が紹介されている画面で選んだ香りのストーリーやイメージを確認します。
インセンスの紹介画面はこんな感じだよ!

香りが重いのか軽いのか、甘いのか爽快感があるのか、どの時間帯にマッチするのか、どの季節のイメージなのか…
ひと目見てどんな香りなのかイメージできるように、色々な角度から紹介されています。
季節や時間帯まで細かく設定されているのはとても魅力的ですよね。
もちろん、香りのストーリーを読んでピンときたものを選ぶのもあり!です。
kikiおすすめの香り5選
私kikiのお気に入りの香りをご紹介します。
是非参考にしてみてください。
- LARGO/水と蘭
- SEA FORM/ホワイトローズと泡
- NOGHTY/サボテンの透明感
- LUCY/おしろい
- MIDNIGHT SHOWER/イランイランとアンバー
全てLISN STOREのおすすめの40種に入っているので、万人受けしやすい香りなのだと思います。
それぞれのストーリーと一緒にご覧ください。
LARGO/水と蘭

IMEAGE STORY
きらきらした水がすぐそこでふるえています。
ここはダムナーンサドウック、タイの運河の都。
果物や食料を積んだ無数の小舟と飛び交うかけ声、
あなたを乗せた舟はその間を縫うようにすべってゆきます。
唄うような呼び声、ただよってくる潮の香り、
照りつける日差しと、それを反射する異国の黒い瞳。
舟の間を流れてくる一輪の蘭の花が映りましたが、
全ては今、水のヴェールの中です。
季節 夏
わたしがlisnのお店で一番初めに買った香りです。
淡くて優しい水色のスティックからイメージする通りの、アクアティックで優しい香りです。
- アクア、または瓜系の香りなどが好きな人
- 爽やかな香りが好きだけどほんのり甘さも欲しい人
- ユニセックスな香りが好きな人
- 男女兼用で香りを楽しみたい人
SEA FORM/ホワイトローズと泡

IMEAGE STORY
海の泡から生まれたバラ。
海と大地の両方から祝福を受けたその身は、
圧倒的な美しさを備えていた。
季節 春
LARGOを使い切って、追加で購入した香りです。
夫が選んだのですが、結果的に私のお気に入りになりました。
簡単に言っちゃえばフローラルな石鹸の香りです。
- 石鹸の香りが好きな人
- 爽やかだけど華のある香りが好きな人
- お部屋を清潔感のある空間にしたい人
NOGHTY/サボテンの透明感

IMEAGE STORY
雨の音が好きだ。
ささやくような音も
たくさんの音も
雨は空気を洗うというけれど、
雨上がりの清々しさは何にも代えがたい。
だから、雨の音は空気の足音なんだと思う。
さながら、行進のような大きな音の時があれば、
やさしく歩く散歩のような音の時もある。
いつの間にか、そんな音を聞きながら
香りを楽しむのが、雨の日の楽しみになった。
季節 夏
サボテンの香りって…??香り、無いよね?て思うんですけど、透明感があって、透き通ってる…!ってかんじのいい香りなのです。
値段は少しだけ高めなんですけど、癖もなくて、万人が使いやすいいい香りだと思います。
- ユニセックスな香りが好きな人
- 男女兼用で使いたい人
- アクア、グリーン系の香りが好きな人
LUCY/おしろい

IMEAGE STORY
なんでも出来ると思っていた少女の頃。
あなたに出会って、
なんにも出来ない事を思い知る。
言葉では伝えられない事も。
素直になれない事も。
夕暮れ時に寂しくなる事も。
ずっと永遠に
自分が大人になれないような気がした。
でも、人にとてもとても優しくなれた。
あなたにも優しくなれたらよかったのに。
そう、この香りのように、、。
季節 春
こちらも夫が選んで、私のお気に入りなった香りです。
柔らかく、パウダリーでふんわりとした甘さと女性らしさがあります。
個人的には、昼下がりから夕方に炊きたくなるノスタルジックな香りです。
- 品のある女性に憧れる人
- 程よい甘さのある香りが好きな人
- 大人だけど可愛いものが好きな人
- 優しくしっとりした気分になりたい人
MIDNIGHT SHOWER/イランイランとアンバー

IMEAGE STORY
月のない夜、
オルゴールの音にあわせて
黒衣のピエロが手品を始める。
ピエロの手からは時折金平糖がこぼれ落ち、
妖しくキラキラと光る。
その光に吸い込まれそうな気がして、
不安になって目を閉じると現実に戻り、
「はっ」と目が開き夢から覚める。
季節 春
この香りは、お香を楽しむことに慣れてきた頃に買いました。
ミステリアスで、少しセクシーさもあって、夜に一人でゆったりしたいとき、寝る前なんかにぴったりな香りです。
- イランイランが好きな人
- 華やかな香りが好きな人
- 香りでゆったりした気分になりたい人
- 夜に香りを楽しみたい人
以上、kikiのおすすめインセンス5選でした。
どれも使いやすくて素敵な香りなので、初めての方でも楽しんでいただけると思います。
そもそも選ぶのが面倒臭い人のためのアソートメント
そもそも選ぶのなんか面倒くさい…とか、150種類とかもうワケわかんないよ…という方には、香りの種類、季節のほかにもストーリー性のあるコンセプトに沿ってアソートされているセットがあるのでそちらがおすすめです。
色々な種類の香り試すことができるので、簡単に運命の香りが見つかりますよ。
8種類の香りごとにお試しできるシングルアソートメント
立春、立夏、立秋、立冬。4つの季節に合った香りを楽しめるフェイバリット
“世界各地に吹く風”をイメージした香りのセット
初めての方に
これならちょっとずついろいろ試したい人にはぴったりだね!
価格もとっても良心的!
個人的にはWORLD WINDのシリーズが気になるな!
香りで旅行気分が味わえるなんて素敵…
kikiもますますハマりそうなインセンスの奥深い世界。
これからも日々のちょっとした時間をトクベツに楽しむために、色々な香りを見つけていきたいです。
ここまで読んで下さってありがとうございました。