kikiです。
築30年の戸建てを購入して、理想のお家を作っています。
が!
本当は死ぬほど実現したかったタイル張りのおしゃれバスルーム…を諦めました。
残念極まりないです…
おしゃれバスルームを諦めた理由はこちら👇

お金が湧き出る泉が庭にあったら良かったんですけどね…隕石と一緒に札束が落ちてきたら良かったんですけどね…
もちろんそんな事はないので、あるお金で何とかしなきゃあなりません。
お風呂を完璧にすれば他がところどこと古くなる。
そうするとお家全体のバランスがとっても悪い…
悩みに悩んで、全部中途半端になるくらいなら、今回はお風呂はスッパリ諦めて、また頑張って理想のバスルームを手に入れてやる‼‼‼と奮起しました。
お風呂を諦めたことで、家全体をまとめてきれいにする事ができました。
今までのリフォームのまとめはこちらから。



もともとユニットバスのデザインに全く興味がないので、そこにお金をかけずに極力シンプルなお風呂にしました。
全く期待していなかったユニットバス。しかし、そこには一つ、うれしい誤算がありました。
それでは、喜びきれないバスルーム編、スタートです!
Before After
Before画像
全然撮ってなかったBefore画像…
ピンクとブラウンの懐かしい感じのユニットバスです。

この絶妙なピンクがさらに昭和感を醸し出しているね…
ピンク嫌いじゃないんだけど…好きなのはこのピンクじゃないんです。
夫もこのユニットバスがとにかく嫌だと言っていました。
だけど、意外と30年前のユニットバスにしては暖かくて、水栓も2つついていて、使いやすいバスルームでした。少しの間だけど、お世話になりました。ありがとう。
After画像
とにかくシンプルにしました!全部真っ白です。

北側で暗いバスルームだけど、白にすると明るく見えるね!
同じ条件で取ってる写真なのですが、このちがいこの違い。
白って本当に明るく見える色です。
バスルームのリフォームの過程
何にもなくなったバスルーム!

ユニットバスは、一日であっという間に解体されていきました。
お風呂ってこんなふうになってるんだ…!
木造住宅なので当たり前なんですけど、お風呂の外側ってすぐに木で出来てる事にちょっと驚きました。

これは、たしかに耐水性が気になる…
万が一水漏れした場合、シロアリとか、柱が腐ってしまうリスクがあります。
やっぱり、次のリフォームする時も、オーダーユニットバスかハーフユニットバスにしたいと思いました。
造作バス素敵なんですけどね…
さらに解体されて、スッカラカンになったあとのお風呂を見てみると、一部だけ断熱材が入っていないスペースがありました。

窓の下の部分です。
解体した翌日新しいユニットバスが入ることになっていたので、すぐに現場監督に電話でお願いして、追加で断熱材を入れてもらいました。
現場監督は、テキトーがゆえに、ちょっとした事であれば対応してくれます。
せっかくおしゃれバスルームを諦めたんだから、できる限り温かいお風呂にしたい…
デザインは超超シンプルでコストカットしましたが、ユニットバス自体にも、断熱オプションを付けました。
速攻!一日で組み終わるユニットバス

取り壊すのも一日でしたが、組み立てるのも一日で終わりました。
早い…!

ただ、コーキング(隙間を埋めるシリコン)が乾くまで待たないといけないので、次の日まで使うことは出来ないと言う事で、この日も自宅のお風呂は使えませんでした。
TOTOのSAZANAを使ってみて
ここは沖縄か⁉とにかくびっくりの暖かさ
おしゃれじゃないユニットバス、TOTOのSAZANA(TOTOさんすみません)。
とにかくすべてのデザインが気にくわないのです(重ね重ねすみません…)
が‼‼‼このバスルームにはうれしい誤算がありました。
使ってみると…
ものすんごい‼‼‼あったかい‼‼‼のです。
ここは沖縄なのか?!ハワイなのか?!それともグレートバリアリーフなのか…?!
そんな風に言いたくなるほどの暖かさなのです。
マンションでの生活に慣れていた私たちは、それぞれの実家に帰ったときに、『やっぱり一戸建てのお風呂って寒いよね~』と話しておりました。
が!TOTOのSAZANAは、マンションのバスルームよりもあったかいのです‼‼‼
寒い日は入る前にちょっと暖房をつけておけば問題なし!
あっという間に我が家のバスルームは沖縄に…
あと、湯舟の中のお湯もとっても冷めにくいです。いつまでも暖かい!
そしてこの可愛くない、おしゃれじゃないほっからり床…

本当にあったかいですよ‼全然ヒヤッとしないです。
すごい、すごいですTOTOさん…
私の願いはひとつだけ…TOTOさん、お願いですからもっと素敵なデザインにしてください。
本当に乾くの?ほっからり床の実力
さんざん悪口を言っているほっからり床。果たして本当に翌日に乾くのか…?
使ったあとで、浴室乾燥のボタンを押して、ひと晩経つと…

か!乾いてるぅぅ‼‼‼
裸足で入っても大丈夫!
写真だと伝わりにくいですが、本当に完全に乾いています。
暖かいうえにすぐ乾くほっからり床…
微妙なデザインですが、そのデメリットを打ち消すほどの機能性です…。
絶対タイルの床がいいと思っていたけど、次バスルームを新しくするときに、TOTOさんのハーフユニットバスにしてもいいかもしれない…なんてチラッとでも思ってしまうくらい、このほっからり床はとにかく暖かくて柔らかくて、すぐに乾きます。
TOTO ハーフユニットバス
機能性は100点!
TOTOのSAZANA、とにかく、機能性は100点です!
暖かくて、使った後バスルームがすぐに乾きます。
デザインはさておき、本当に快適なバスタイムを過ごしております。
デザインとかタイルとかどうでもいいよ!絶対暖かいバスルームがいい!という方には是非お勧めします。
TOTO SAZANA👇
まだまだリフォームの途中経過は続きます。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。